萩本医院

ホーム ›  診療内容について

診療内容について


診療内容について

病気だけではなく、その人を診る診察をいたします。 病気だけではなく、
その人を診る診察をいたします。

診療は、病気の症状だけではなく、患者さまの話をじっくりと聞くことからはじまります。
患者さまの痛みや症状に対する不安を共に考え、ひとつひとつ取り除いていくことが、診療を行う上で最も大切であると考えています。

  • 診療内容を詳しく見る
  • 各種検査を詳しく見る
  • その他を詳しく見る

萩本医院

病気について


このような病気当院ご相談ください。

このような病気当院ご相談ください。
  • 一般内科

    一般内科

    主な病気

    高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、気管支喘息、COPD(肺気腫症、慢性気管支炎)、肝炎、狭心症、心不全、アレルギー性鼻炎など

  • 胃腸内科

    胃腸内科

    主な病気

    胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ感染症、胃がん、大腸がん、逆流性食道炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)、 過敏性腸症候群、感染性胃腸炎

初回診療の方へ


初めてご来院される方は、下記のものを忘れずにご持参ください。

1.健康保険証 有効期限内の物をご持参ください。(※コピー不可となっております)
2.各種医療証 後期高齢者医療受給者証・乳幼児医療費受給者証・公費受給者証等を
お持ちの方はご持参ください。
3.お薬手帳など お薬手帳や処方内容を記したものが
ございましたら併せてご持参ください。
4.紹介状など 他の医療機関などで発行された紹介状をお持ちの方は、
健康保険証と共に受付窓口へご提出ください。

連携医療機関


当院では、疾患に合わせて各医療機関との連携を行っています。

萩本医院

各種検査


超音波検査(エコー)

超音波検査とは?

超音波検査とは、超音波を対象物に当てて、その反射を映像化することで対象物の内部の状態を調査することのできる画像検査法の一つです。
放射線を使用するX線レントゲン装置、X線CT装置、核医学診断装置と比較して被曝がないため、どなたでもお受けいただける検査です。

超音波検査

当院では、女性の専門検査技師による超音波検査をおこなっています。
※検査は予約制です。希望の方は、症状を一度医師に相談し予約されてください。
※日程等は、トップページにある新着情報をご覧ください。→新着情報を見る
※検査時間は15分程度です。
※頸動脈、甲状腺エコー検査は、首周りの開いた服装でご来院ください。
※腹部、心臓、乳腺エコー検査は上下の分かれる服装でご来院ください。

当院で行っている超音波検査
  • 腹部超音波検査
  • 腹部の臓器(肝臓、膵臓、腎臓、脾臓、胆嚢、膀胱)を幅広く診ることが可能です。
    がん等の腫瘍や炎症がないかを診ることがきる検査です。
    脂肪肝や胆石、腎結石、がん、肝炎、胆のう炎、膵炎などの病気が分かります。
  • 心臓超音波検査
  • 心臓の機能を調べる検査です。心臓がしっかり動いているか?弁が狭くなったり、逆流していないか?などを詳しく診ていきます。胸が痛い、胸が苦しい、健診で心臓に関して指摘を受けた等ありましたら是非ご相談ください。
  • 頸動超音波検査
  • 頸動脈の血管を診ることで、動脈硬化の評価ができます。
    また、血管中にプラークと呼ばれる脳梗塞の原因になるものがないかも調べます。
    動脈硬化の危険因子である糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの方に大変有益な検査です。
  • 甲状腺超音波検査
  • 甲状腺の大きさやがん等の腫瘍病変の有無や性状、周辺のリンパ節が腫れていないか等を調べます。
    触診では発見できないような小さな腫瘍も診断可能です。
  • 乳腺超音波検査
  • 近年、乳がんの罹患率が上昇しています。
    この検査では、乳腺内部の腫瘍やのう胞の有無、乳管の変化などを調べます。

その他の検査

その他の検査


血圧脈波検査

四肢の血圧の差を測ることにより血管の硬さと血管のつまり具合が分かります。
いわゆる血管年齢を調べる検査のことです。
40歳以上で高血圧症、脂質異常症、糖尿病、肥満、手足の冷感、しびれのある方、煙草を吸われる方は検査をお勧めします。

肺機能検査(スパイロメトリー)

スパイロメーターという測定装置を使って肺活量や換気量を調べます。
ホース状の酸素吸入口に口をあて、息を大きく吸って吐き出します。
肺気腫症、慢性気管支炎、気管支喘息などの診断に有効です。
息切れ、呼吸困難、咳、痰が出る方は検査をお勧めします。

睡眠時無呼吸症候群検査(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査には健康保険が適用されます。ただし、高血圧・糖尿病・心不全・不整脈などの合併症の状況についても併せて検査をする場合もあります。いびきや日中も眠気が続く等の症状のある方はご相談ください。

骨塩定量検査

骨に含まれるカルシウムなどのミネラル成分の量を測定する検査で、骨粗しょう症や代謝性骨疾患の診断に役立ちます。また、骨の健康状態を数値化することにより、骨量の減少を早期に発見し、適切な予防や治療を行うことが可能になります。

胸部X線検査(レントゲン)

咳が出る、痰が出る、胸が痛い、息苦しいなどの症状があるときに必ず行なわれる検査で、一般診療や健康診断、肺がん検診などでも実施される単純撮影のことを指します。X線は人体を通り抜けますが、骨のように通り抜けにくいところがあるため、通り抜けたX線を画面に写すと濃淡ができ、体内の様子を知ることができます。

心電図検査

心臓全体のはたらきを調べることができ、心臓病の発見や診断、病状の把握、治療効果の確認、薬の副作用の発見などに欠かせない検査です。心臓の収縮・拡張が正常に行なわれているか、心臓の筋肉に酸素と栄養を供給している冠状動脈の血流の流れが円滑に行なわれているか(動脈硬化がないか)、心筋に異常がないかなどがわかります。また、甲状腺機能障害などの内分泌疾患によってどのくらい心臓に影響が及んでいるかや、電解質(カルシウムやカリウムなど)の異常もわかります。

萩本医院


その他の診療


プラセンタ

プラセンタとは?

プラセンタとは胎盤のことです。胎盤は、まだ一人だちしていない胎児の各種臓器を代行する、万能の臓器です。身体の調整作用を持ち、免疫力の増強、自律神経の調整、ホルモンバランスを整えるといった多くの効能を持っています。

プラセンタ

プラセンタが良い理由

プラセンタ(胎盤)は、妊娠期間中、継続して様々な生理活性物質(アミノ酸、ミネラル、ビタミンなど)を合成し、この栄養素を胎児に与え続けます。他の組織や臓器が含んでいない様々な活性物質を総合的に含んでいるのです。その中でも「サイトカイン」と言われる成分は、細胞の増殖、分化、細胞機能の発現を制御し、自然治癒力・免疫機能全体のバランスを調整・回復します。

効果的な注射の方法

注射薬での治療を行う場合は、初期療法(最初の1ヶ月~2ヶ月)では週に1、2回。維持療法では1、2週間に1回のペースで受けていくことが多いです。1回の治療で即効性を感じることはほとんどなく、ある程度継続して治療を受けプラセンタを体内に長く留め、徐々に効果を得ていくことが効果を実感するためのポイントです。

プラセンタの効能

  • 美白、美肌、しみ、しわ、ニキビ、そばかす、肌荒れ、アンチエイジング、肌の弾力の維持など
  • 更年期障害、生理痛、生理不順、冷え性
  • アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)
  • 不眠症、自律神経失調症、頭痛、耳鳴り、めまい、肩こり、疲れ
  • 肝硬変、ウイルス性肝炎(B型、C型)、アルコール性肝炎、脂肪肝

治療費

プラセンタ注射は、慢性肝疾患、更年期障害の方は保険適応です。それ以外の方は、自費となります。

筋肉注射 1A 1,000円(税込)    2A 1,800円(税込)

※初診のみ診察料がかかります。

プランセンタ化粧品、内服薬(カプセル・ドリンクなど)、
またニンニク注射なども取り扱っておりますのでお問い合わせください。

男性型脱毛症(AGA)

処方する種類 初診 再診
フィナステリド(プロペシア錠) 10,000円(税込) 8,000円(税込)
ザガーロ 12,000円(税込) 10,000円(税込)

※費用は自費となります。
※上記は全て30日分のお薬代となります。
※健診などの検査データをお持ちの方は、ご持参ください。
※持病のある方や現在服用されているお薬がある方など、服用できない場合もあります。
※肝機能障害のある方は、内服をお勧めできない場合もあります。

ED療法

ED(勃起不全)治療薬

シルデナフィル(バイアグラ)・レビトラなど取り扱っております。
詳しくはお問い合わせください。

※健診などの検査データをお持ちの方は、ご持参ください。
※持病のある方や現在服用されているお薬がある方など、服用できない場合もあります。

特定健診・健康診断

健康診断の科目や診断内容について、当院でわかりやすくご説明させて頂きます。また、地域により費用が異なります。お住まいの地域をご確認ください。その他、入職時検診や定期検診も実施しています。

周辺地域の検診について

› 中間市健診について  › 芦屋町健診について  › 岡垣町健診について
› 遠賀町健診について  › 水巻町健診について

特定健診

検診の種類 検査の内容 対象者
特定健診(国保) 問診、身体測定、採血、尿検査、
心電図(中間市のみ)
国保加入者
40〜74歳までの方
特定健診(社保)
※中間市民以外でも、
健診可能です。
問診、身体測定、採血、尿検査
※自己負担額は、保険者によって変わります。受診券に記載がありますのでご確認ください。また、保険者によっては、健診が受けられない場合もあります。
社会保険加入者
40〜74歳までの方
協会けんぽ
保険組合
共済組合
全国国民健康保険組合
保険の加入者
後期高齢者健診 問診、身体測定、採血、尿検査
自己負担: 500円
75歳以上
生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症など)の治療で主治医から必要な検査や投薬を受けていない方

※お電話にてご予約ください。
※ご来院の際は、市から送られた受診券と保険証を必ずお持ちください。

健康診断

当院では、各種健康診断(雇入時健康診断・定期健康診断・企業健診など)を承っております。
※基本的に予約は不要ですが、来院前にお電話いただけると助かります。
※指定の用紙がある場合は、ご持参下さい。
※年齢・企業様により健診内容が異なりますので、ご確認の上来院ください。

その他、各種診断書も承っております。

小型船舶操縦士身体検査証明書 大学入学志願者健康診断書 理学療法士免許申請用診断書 理容師・美容師免許用診断書 看護師免許申請用診断書

tel093-245-1650

予防接種

インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチンは予約不要です。
その他のワクチンは事前予約が必要ですので、お電話にてお問い合わせください。

肺炎球菌ワクチン(5年間有効)

公費接種の場合(接種料金は地域により異なります。お住まいの地域をご確認ください。)

●中間市・芦屋町・遠賀町・水巻町にお住まいの方

自己負担 2,500円
助成金対象者 上記の地域在住で65,70,75,80,85,90,100歳の方

●北九州市にお住まいの方

自己負担 4,300円
助成金対象者 上記の地域在住で65,70,75,80,85,90,100歳の方

自費接種の場合

今までに肺炎ワクチンを接種した事がある方や助成金対象年除外の方は自費となります。

接種料金  7,500円(税込)

その他予防接種

麻疹、風疹、MR、日本脳炎、ムンプス(おたふくかぜ)、水痘ワクチンなど、取り扱っております。お電話にてご予約ください。

在宅診療・訪問診療について

通院が困難な場合はご相談ください。

種々の理由により通院困難な方が、入院という環境ではなく、住み慣れた住宅や施設での生活を続けながら療養を送ることを希望される場合に医師の計画のもとで、定期的に患家へ訪問し診療を行います。

在宅医療

ページのトップへ